>> 今、最も売れてる牛タンはコチラ <<

牛タンは妊娠中に食べても大丈夫?トキソプラズマ症を把握して予防すべき

牛タンは妊娠中に食べても大丈夫?トキソプラズマ症を把握して予防すべき

妊娠中となると、牛タンは食べてもいいのか不安に思う方もおられるはず。

結論から言うと、妊娠中の方が牛タンを食べても問題ないうえに、栄養豊富なのでおすすめです。

ただし、「トキソプラズマ症」には注意してください。

この感染症とその予防法、牛タンに含まれる妊婦さんに良い栄養素についてご紹介していきます。

牛タンは妊娠中に食べても大丈夫?妊娠中の方が不安視する「トキソプラズマ症」

妊娠中の方が不安視する「トキソプラズマ症」

妊娠している方は、自身の摂取した食物が体内の赤ちゃんに影響を及ぼす可能性もあるため、食事には特に気を付けていると思います。

牛タンを始めとする肉類も気にしなければならない食材の一つ。「トキソプラズマ症」に感染する危険性があるからです。

ただし、正しく摂取すれば妊娠中の方でも問題ないでしょう。ここからは、トキソプラズマ症についてご紹介していきます。

トキソプラズマ症とは?

妊娠中の方が覚えておきたいトキソプラズマ症は、トキソプラズマ(寄生虫)が体内に侵入することで感染を引き起こします。

この寄生虫は、牛や豚、鶏の体内に存在している微生物であり、全人類の3分の1以上が感染している可能性もあるという蔓延性の高い感染症です。

ただ、健康な感染者のほとんどが無症状か軽度の症状であるため、自然治癒できると考えられています。

多くの危険性の高い感染症に比べると、危険リスクの低い位置付けです。

妊娠中の方とその母体に与える影響

一方、妊娠中の方は注意が必要です。

トキソプラズマに感染しても、妊婦自体は無症状の場合が多いですが、お腹の赤ちゃんが「先天性トキソプラズマ症」を発症する可能性があるのです。

発症した赤ちゃんは、産まれた時に目や脳、肝機能に障害を持っている可能性があります。また、赤ちゃんが母胎内で重症化した場合には、生命の危機となる恐れも。

万が一赤ちゃんが感染した場合にも、投薬によって軽症化や悪化を防ぐことができますが、そもそもこのような事態は避けたいもの。日頃からの感染予防が重要になってきます。

トキソプラズマを気にしすぎるのは禁物

とはいえ、中にはトキソプラズマ症を気にしすぎるあまり、お肉を遠ざけた生活をされる方がおられますが、これはかえって体に良くありません。

というのも、血や筋肉を作るのがタンパク質であり、これを含む食品の代表格がお肉です。もちろんお腹の中の赤ちゃんの成長にもこれらは必要不可欠になってくるでしょう。

このようなことからもお肉は妊娠中でも積極的に食べるのが望ましいですが、おすすめしたいのが牛タンです。

トキソプラズマ症を予防するには?

トキソプラズマ症を予防するには?

牛タンに含まれる鉄分や葉酸は、妊娠中の方にとって良い働きをしてくれることはお分かりいただけたと思います。

それでは、牛タンを食べる際にはどのようなことに気をつけたら良いか、予防法をご紹介していきますので、ご参考にしてみてくださいね。

お肉をしっかり焼く

ユッケや生ハムといった生肉は避けたいところですが、加熱不十分であってもトキソプラズマの摂取となるので注意です。では、肉はどのくらい加熱すれば良いのか。

例えば家庭で牛タンを焼くとなると、調理器具にもよりますが焼き上がりまでに2分〜2分半ほどの加熱時間が必要です。心配な方は蓋をして蒸し焼きにしても良いでしょう。

また、通販サイト等で購入したお肉は冷凍されていることも多いですが、これらは解凍しないまま加熱すると焼きムラとなり加熱不十分となることも。

焼く前日に冷蔵庫に移し、完全に解凍しきってから調理するようにしましょう。

調理済みの牛タンに注意する

例えばスーパーやコンビニで販売されている「タン塩レモン」。この商品には加熱調理済みのものとそうでないものが置いてあるため注意が必要です。

見分け方としては、お惣菜コーナーに置かれているものが加熱調理済み、そうでなければ火を通す必要があります。

誤って食べてしまった、という事例もあるため、必ずパックの表記を確認するようにしましょう。

ちなみに、同じく販売されている「スモークタン」ですが、スモークサーモンが生食にあたるためこちらも不安に思われる方がおられる模様。

結論から言うと、スモークタンは食べても大丈夫です。

というのも、この商品はタンを燻したものなので、加熱調理済みだからです。それでも気になる方は、一度加熱してから食べるようにしてくださいね。

外食の際には中まで火を通してもらう

外食時には、出てきた牛タンが加熱不十分である可能性があります。

特に厚切り牛タンは、加熱しすぎると外側が硬くなってしまいますから、そうならないよう絶妙な焼き加減で提供されます。

出てきた牛タンは、人によっては生焼けに感じることもあるかもしれません。気になる方は、オーダーの際に完全に火を通してもらうように伝えましょう。

こういった注文は失礼にあたる、と気にする方もおられるようですが、意外と快く了承してくれますよ。

番外編:猫のお世話の際は気を付ける

番外編:猫のお世話の際は気を付ける

トキソプラズマはネコ科の動物の体内で繁殖すると言われています。

そのため、猫の排泄物や嘔吐物にはトキソプラズマが含まれている場合もあり、これらを触ったあと手洗いが不十分であると感染してしまう可能性もあります。

猫の糞などを片付ける際には手袋をし、入念に手洗いをするようにしましょう。また、妊娠中は野良猫にはむやみに触れない方が良いでしょう。

お世話の際に気を付けていれば、飼っている猫と暮らす分に問題はありません。

以上の理由から、生肉を触るうえでも十分な手洗いを心がけ、手袋することをおすすめしますよ。

牛タンは妊娠中の方に良い!栄養素の役割をご紹介

牛タンは妊娠中の方に良い!栄養素の役割をご紹介

牛タンには、妊娠中の方に嬉しい鉄分やビタミンB群(葉酸)といった栄養素が含まれています。

鉄分に至ってはサーロインの約2倍とされており、不足している方は積極的に食べたい食品ですよね。

そんな牛タンに含まれる栄養素の役割についてご紹介していきます。

牛タンは鉄分が豊富!栄養もたっぷりで健康にも役立つ5つの成分も紹介

鉄分は鉄欠乏性貧血を防ぐ

妊娠中の方は、自身に加えて赤ちゃんにも酸素を供給しています。そのため、酸素運搬係のヘモグロビンを造る鉄分を多く摂取する必要があるのです。

ただ、特に妊娠初期の妊婦さんは鉄欠乏性貧血を起こしやすい状態にあると言われています。

貧血になると頭が回らなくなったり、ふらついて転倒するリスクが高まったり・・・。貧血に悩んでいる妊婦さんは多くおられます。

もちろんお肉以外からも鉄分は摂取できますが、色々な食材から鉄分を摂取することが望ましいです。

牛タンを始め、妊娠中の方がお肉を食べることは、鉄分を補うために必要不可欠なのかもしれません。

ビタミンB群(葉酸)は赤ちゃんの成長を助ける

特に妊娠初期は、赤ちゃんの脳や身体の成長を手助けする葉酸の摂取も必須です。

この時期は赤ちゃんを形づくる大切な時期であり、葉酸は細胞分裂といったタンパク質の働きを助ける効果を持っています。

欠乏してしまうと最悪の場合、身体の形成が上手くいかないこともあるため、そういったリスクを減らすためにも規定値摂取が望ましいでしょう。

牛タンにはビタミンB群が豊富に含まれています。まさに妊婦さんの強い味方であると言えるでしょう。

牛タンは鉄分が豊富!栄養もたっぷりで健康にも役立つ5つの成分も紹介

ただし・・・食べすぎ注意!

妊娠中は特に体重管理に気を付けなければなりません。肥満である場合には、妊娠高血圧や妊娠糖尿病等の病気に繋がり、出産時に母子ともに危険な状態さらされるのです。

カルビやロースといった100gあたり500kcalを超える部位には劣りますが、牛タンも同量で300kcalを超えます。

どの食品にも言えることですが、牛タンも適量を摂取するということを心がけてくださいね。

まとめ:条件付きで妊娠中でも牛タンは食べても問題ない

まとめ:条件付きで妊娠中でも牛タンは食べても問題ない

牛タンは妊娠中の方には嬉しい鉄分や葉酸が含まれていますが、その一方でトキソプラズマ症を不安視している方もおられるはず。

しかしながら加熱不十分を避ける、調理済みタンに注意を払う等の予防をしっかり行っていれば牛タンを食べても問題ないですし、母子の健康をサポートしてくれるでしょう。

これまで不安だった方も是非牛タンを食べてみてくださいね。

牛タンのお取り寄せは40店舗以上実食してきた中から選んだ牛タンの通販おすすめの記事を参考にして下さい。