>> 今、最も売れてる牛タンはコチラ <<

牛タンの部位別の違いと見分け方を説明!美味しい食べ方も紹介

タン先の食べ方や使い道は?牛タンを部位別にご紹介!【タン下・タン中・タン元も】


牛タンには4つの部位があり、それぞれの特徴に合った美味しい食べ方があります。

「牛タンと一口に言っても、どんな部位があるのかよく分からない」
「牛タンの部位ごとに美味しい肉料理を知って、丸ごと楽しみたい」

そんな方に向けて、本記事では牛タンの部位別の特徴の違いや、おすすめの食べ方について解説します。

部位の特徴に合った牛タン料理を食べることで、更に牛タンが好きになることは間違いありません。

牛タン部位別の特徴を説明!【タン下・タン先・タン中・タン元】

牛タン部位別の特徴を説明!【タン下・タン先・タン中・タン元】
牛タンとは牛の舌部分のことで、牛一頭から1~1.5Kg程度しか取れない希少部位です。さらに、牛タンの部位はタン元、タン中、タン先、タン下の4つに分けられます。

牛タンの部位は、以下のように食感や肉質に違いがあります。

牛タン部位別の特徴の違い
部位 食感 肉質レベル
タン元 舌の付け根部分 とても柔らかい 特上・高級
タン中 舌の中央部分 適度に柔らかい
タン先 舌先の部分 固い
タン下 舌の下側部分 固く筋が多い 並~下
  • タン元:脂がのっている、霜降り牛タンとも言われる
  • タン中:適度に脂がのり、焼肉店では並・上タンとしてのメニューが多い
  • タン先:固く、臭みが強い。タンシチュー等煮込み料理に使われることが多い
  • タン下:筋が多く、焼肉には適さないが煮込み料理で使われる
部位によって、厚切りステーキで食べることもあれば、薄切りで刺身にして食べることもあります。焼くよりも煮込むことで美味しさを引き出す部位もあるのです。

タン元:脂がのっていて柔らかい

タン元:脂がのっていて柔らかい
タン元は舌の奥にあり、「牛タン」の中でも希少部位にあたります。

あまり動かない部分のため、脂がのっており柔らかく、焼肉店では高級部位として扱われ高価です。とろけるような濃厚なうまみとジューシーさを堪能できます。

タン元は焼肉・ステーキ・シチューなど様々な料理に使われますが、食感や美味しさを実感できる「焼肉」で食べるのがベストと言えます。厚く切ったタン元のステーキがおススメです。

タン中:適度に脂がのっている

タン中:適度に脂がのっている
タン中はタン先とタン元の中間にある部位で、風味が良くさっぱりしており、一般的に焼肉店では「上タン」や「並タン」として扱われます。

タン元に近いタン中ほど「上タン」となり、価格も比較的高価です。

希少部位である「牛タン中」ですが、スーパーなどで「牛タン」として販売されるようになり、比較的お手頃価格で手に入るため自宅で牛タン焼肉を楽しむ方も増えています。

タン先:固くて臭みが強い

タン先:固くて臭みが強め
牛タン部位のタン先は、舌の先部分を言います。タン先は運動量が多く、さらに食物等が触れる時間・割合が多いため、臭みが強いのが特徴です。

肉質は固めで焼肉には不向きなため、シチュー等の煮込み料理に適しています。タン先は独特の匂いがありますが、煮込むことで「匂い」を抑えられ牛タン本来の旨味を味わえます。

タン先のおすすめの使い道はタン先の使い道や食べ方記事で詳しく紹介していますので、こちらも参考にしてください。

タン下:固くて筋が多い

タン下:固くて筋が多い
牛タン部位のタン下は、舌の裏側、下部を言います。タン下は筋が多く、焼肉店で「牛タン」としてのメニューで提供されることはほぼありません。

自宅で焼肉として食べるのにも向いていませんが、煮込むと肉質が柔らかくなることから「煮込み料理」で使用されることが多いですね。

牛タン部位別のおすすめの食べ方と料理

牛タン部位別のおすすめの食べ方と料理
牛タンは一般的に、焼肉・ステーキ・煮込み料理などに使われますが、部位ごとにおすすめの食べ方があります。

部位に合った料理を知ることで、美味しい牛タンをさらに美味しく頂けますので、ご自分が食べたい牛タン部位に合わせたレシピから、ご自宅で料理を作るのも楽しいですね。

牛タンを料理用に切り分ける方法は牛タンの下処理記事で解説していますので、参考にしてみてください。

牛タンの下処理方法

タン元:厚切り焼肉とステーキがおすすめ

タン元:厚切り焼肉とステーキがおすすめ
柔らかい食感を楽しめる希少部位のタン元は、焼肉や牛タンステーキとして食べるのがおすすめです。

肉質のよさとジューシーな旨味をたっぷり堪能しましょう。

厚切り牛タンの塩焼

牛タンのタン元は焼肉(厚切り)が適しており、あふれ出る濃厚な肉汁がたまりません。
また、岩塩を馴染ませるとさらに美味しくなり、ビール・ご飯と一緒に食べるのがおススメです。

【使用材料】
牛タン元300g、岩塩、塩胡椒
参考料理:楽天レシピ

牛タンステーキ

牛タンステーキは比較的簡単な料理ですが、とても美味しいです。焼き加減は中に火が通るかどうかのミュディアムレアで頂きましょう。

【使用材料】
牛タン元150g、塩、黒胡椒、レモン、クレソン、赤カブ
参考料理:クックパッド

タン中:薄切り焼肉と牛タン焼きがおすすめ

タン中:薄切り焼肉と牛タン焼きがおすすめ
牛タン部位のタン中は、一般的に焼肉店で「牛タン」として提供されています。

タン中は比較的柔らかくジューシーな味わいであることから、焼肉としての料理が最適と言えるでしょう。

焼肉牛タン

焼肉牛タンは味つけをして焼くだけのシンプルな料理です。下準備があまり多くないため、ご自宅で「牛タンが食べたい!」という時、すぐにでも食べられるのがうれしいですね。

【使用材料】
牛タン中2人前、塩、胡椒、ゴマ油、レモン
参考料理:クックパッド

ピリ辛さっぱり牛タン焼き

牛タンを焼くだけでなく、ピリ辛味で頂くお料理です。お料理の際は大根おろしの水気をしっかり切るのがポイントです。

【使用材料】
牛タン中3枚、塩、胡椒、刻みネギ、ガーリック、大根おろし、柚子胡椒、唐辛子、ポン酢
参考料理:クックパッド

タン先:タンシチューなど煮込み料理がおすすめ

タン先:タンシチューなど煮込み料理がおすすめ
牛タンの中でも固さのある部位のタン先は、煮込み料理にすると柔らかく食べられておすすめです。

臭みがありますが、煮込むことで気になる匂いを抑えられ、本来の風味を生かせます。

牛タンシチュー

牛タン部位のタン先は固めの肉質ですが、煮込むことで柔らかくなりルーに旨味が溶け出します。
牛タンシチューは野菜や赤ワインなどが上手に絡み、牛タンの美味しさを存分に引き出した逸品です。

【使用材料】
牛タン先ブロック800g、塩胡椒、牛スジ、小麦粉、玉葱、人参、セロリの葉、水、赤ワイン、ブイヨン、マデラ酒、デミグラスソース、バルサミコ酢、ブロッコリー、マッシュルーム、バター、ジャガイモ、パセリ
参考料理:クックパッド

牛タンの赤ワイン煮込み

圧力鍋の使用で牛タン先を煮込むとホロホロになり、噛む力が要らないほど柔らかくなります。
牛タンの赤ワイン煮込みはワインに合う料理として人気です。

【使用材料】
牛タン先400~500g、小麦粉、玉葱、人参、赤ワイン、水、ケチャップ、中農ソース、マジックソルト、コンソメ、砂糖
参考料理:クックパッド

タン下:カレーや煮込み料理がおすすめ

タン下:カレーや煮込み料理がおすすめ
筋が多く固い部位のタン下は、タン先と同様に煮込み料理に使うのがおすすめです。

味がしっかりとしているため、煮込んで柔らかくすれば、牛タンの旨味を堪能できます。

牛タンカレー

牛タン部位のタン下は筋が多く、焼肉には適しませんが、圧力鍋を使うことでとても柔らかくなります。

野菜やコンソメと一緒にタン下を煮込み、市販のカレールーと合わせれば「お店のような」牛タンカレーの出来上がりです。

【使用材料】
牛タン下こぶし大ほど、新玉葱、水、市販のカレールー、塩胡椒、赤ワイン、味噌、コンソメ、顆粒、ウスターソース、サラダ油、リンゴorモモジュース
参考料理:クックパッド

ほろほろ牛タン煮込み

タン下は圧力鍋を使用すればとても柔らかくなりますが、煮込み料理に合わせて「塩麹」を使うと更に柔らかくなります。お箸で崩れるほどの柔らかい牛タンをお試しください。

【使用材料】
牛タン下かたまり約500g、玉葱、人参、セロリ、生姜、にんにく、塩麹、水、お好みで花山椒
参考料理:クックパッド

牛タン部位に合わせたグルメ料理を堪能しよう!

牛タン部位に合わせたグルメ料理を堪能しよう!

牛タン好きの多い30代・40代の方は、単に「牛タン」を食べると言っても、更に美味しい食べ方を追求しているのではないでしょうか。

牛タンは部位ごとに美味しい食べ方がありますので、お好みの部位にはどのような料理が適しているのか把握した上で、おなかいっぱい牛タンを堪能してください。

通販では国産牛タンからコスパ重視の商品まで種類も豊富ですから、選ぶのも迷ってしまうかもしれませんね。

美味しい牛タンを取り寄せたい方は、私が40店舗以上実食した中から厳選した牛タンの通販おすすめランキングをぜひ参考にしてみてください。