>> 今、最も売れてる牛タンはコチラ <<

家で焼肉を美味しく食べるコツ!下準備から焼き方のポイントまで解説

コロナが蔓延するたびに外食の機会が減り、お家で焼肉を楽しむ機会が増えた人も多いかと思います。

ただ、自宅で焼肉をすると、せっかくいい肉を買ってきてもお肉が硬くなってしまったり、
「なんだかお肉の良さをうまく引き出せない…」
「結局、外で食べる方が焼肉って美味しい!」
と思ってしまう方もいるのではないでしょうか?

ですが、家庭での焼肉もコツを掴めばお店で食べる焼肉のように美味しく変化させることができるんです。コツを掴んでよりお家焼肉を楽しみましょう!

お家焼肉の匂いと煙対策

お家焼肉の匂いと煙対策

家で焼肉をすると、「家中焼肉の匂いになるのが嫌だ」と感じる人は多いかと思います。

しかも、「この焼肉の匂いって何日も残って消えない!」なんてこともありますよね。自宅での焼肉を思う存分快適に楽しむためには、まずはこの煙と匂いの対策をしっかりとることが重要です。

ホットプレートやフライパンにはアルミホイルを敷く

焼肉の匂いは、油を含んだ煙がカーテンや壁や床など至る所に付着することによって、なかなか匂いがとれない!といった問題が起こります。

大切なポイントは、油を含んだ煙をできるだけ発生させないこと。くしゃくしゃにして広げたアルミホイルをフライパンやホットプレートに敷くことにより、アルミホイルの凸凹した隙間に肉の油が落ち、煙の発生を防ぐことができます。

ホットプレートにアルミホイルを敷くと、使用後はアルミホイルを捨てればいいだけです。ホットプレートの頑固な油汚れも防ぐことができ、後片付けも楽になりますね!

窓の開閉や換気扇で空気の入れ替えをする

おうち焼肉をする際には、煙が充満しないようにしっかり換気をすることが重要です。基本的な匂い対策として、窓を対角で開けたり換気扇を回したりして、空気の通り道を作っておきましょう。

住宅環境や季節によって窓を開けるのが難しい場合には、換気扇の下でお肉を焼いてからテーブルに持って行くのもありです。

空気清浄機を使うのもおすすめ

コロナウイルスの影響で、空気清浄機を購入した!という人も多いのではないでしょうか。空気清浄機が自宅にある人は、焼肉をやっているテーブルのそばに置くのもおすすめです。

油を含んだ煙のほかに、お肉の焦げた匂いも、部屋の匂いの元になります。空気清浄機なら、煙の対策ができるのはもちろん、汚れた空気の清浄もしてくれるので、綺麗な空気の中で焼肉を楽しむことができますよ!

ただ、空気清浄機は匂いや汚れをフィルターに吸着することで防ぐため、焼肉後のフィルター清掃は必須になるのでご注意を。

テーブルなどに新聞紙を敷く

少しでも後片付けを楽にするために、テーブルや床には新聞紙などを敷くようにしましょう。焼肉が終わった後って、テーブルや床がぬるぬるベタベタになって掃除がとっても大変ですよね…

新聞紙を敷いておけば、飛び散った油も吸着してくれますし、使用後はポイっと捨てるだけなので楽ちんです。

少し準備は手間かもしれませんが、後片付けが簡単になると考えれば頑張れそうですよね!

匂い対策についてはお家焼肉と口の匂いを消す方法にて詳しく解説していますので、より具体的に知りたい方は参考にしてみてください。

家焼肉した後の臭い部屋はいつまで続く?次の日に匂い消す方法

おうち焼肉を美味しくするコツ!下準備の3つのポイント

おうち焼肉を美味しくするコツは下準備!下準備の3つのポイント

お部屋の環境づくりが完了したら、次はお肉の準備です。

ちょっと手間にはなりますが、このお肉の下準備をしっかりすることで、おうち焼肉がお店で食べる焼肉のように格段に美味しく変身しますよ!

買ってきたお肉は常温に戻す

買ってきたお肉は、常温に戻してから焼くのが美味しいお肉の焼き方の鉄則。

買ってきたばかりのお肉は、冷蔵庫で冷やされた状態です。この状態のままお肉を焼くと、お肉全体に均一に熱が入らず、パサパサとした食感の原因に…お肉の厚みによって変わりますが大体、食べる30分ほど前に冷蔵庫から出しておきましょう。

漬けだれにこだわるのが大切

お肉の漬けだれにこだわることで、柔らかさが何倍も変わります。桃やリンゴや蜂蜜などを含んで漬けだれを作ることで、より一層柔らかく美味しく仕上がります。

簡単に作りたい方には、ごま油と塩胡椒、にんにくで漬け込んだ定番の味付けがおすすめです。

お肉をタレに漬け込んでおけば、しっかりと味が染み込み、安いお肉も専門店並みの味に大変身すること間違いなしです。薬味などを数種類準備して、味変して食べるのも楽しいですよね!

あらかじめ器具を熱しておく

家庭で本格的な美味しい焼肉を楽しむためには、あらかじめホットプレートやフライパンなどの器具をよく熱しておくのがコツ。

温まった器具でお肉をさっと焼くことで、うま味を逃さずに閉じ込められます。常温に戻しておいたお肉を短時間で焼き上げるだけで、なんとなく焼くのとは仕上がりに違いが出るはずですよ。

お家焼肉でお肉を美味しく焼くコツ

お家焼肉でお肉を美味しく焼くコツ

おうちで焼肉を楽しむ準備ができたら、お肉をいざ焼いていきましょう。

本来のうま味を引き出してお店のように美味しく食べるには、焼き方にもちょっとしたコツがあります。

脂の多い部位から焼く

せっかくの美味しいお肉でも、意図せず焦げ付いてしまったらもったいないですよね。おうち焼肉ならではの焼き方のコツとして、まずはホルモンやミスジなど脂の多い部位から焼き始めるのがおすすめです。

プレートに脂がなじみ、その後もお肉がくっ付きにくくなります。新しく購入した器具を使う場合には、特に意識したいポイントです。

何度もひっくり返して肉をやく

お肉はできるだけひっくり返さず焼くというイメージのある人が多いかもしれませんが、お肉を何度もひっくり返して焼くことで美味しくなる場合があるんです!

お肉を何度もひっくり返すことで、温度が高くなりすぎず肉汁があふれ出すのを防ぎます。その結果、お肉がふんわり柔らかく焼き上がるのです。

こだわって焼くならお家焼肉を楽しむコツはまだありますが、せっかくなら美味しいお肉を頼みたいですね!

お家焼肉におすすめの材料と部位別の焼き方

お家焼肉におすすめの材料と部位別の焼き方

最後に、自宅で焼肉をするのにおすすめの材料を紹介します。

実は、ただ肉を焼くといってもお肉によって美味しい焼き方は違うんです。お家焼肉が何倍も美味しくなる、部位ごとに適した焼き方もあわせて解説していきます。

>>【2023年最新版】焼肉通販のおすすめランキング5選!人気店の国産肉をマニアが厳選

焼肉お取り寄せランキング

タンは表面に焼き色をつけて

タンは、表面に焼き色をつけるのがポイントです。まず中火で焼いた後に、肉の表面に水分が浮き上がってきたらひっくり返します。そうすることで、最初に焼いた面がカリッと仕上がります。

先ほど学んだ様に、一回ひっくり返したら今度は10秒ごとに肉の温度が上がりすぎないところで何回かひっくり返し、反対の面に焦げ目がついたら焼き上がりです!

>>牛タンの通販おすすめランキング【2023最新】お取り寄せで美味しい人気商品

カルビは肉の水分に注目する

カルビを焼くときは、肉の水分に注目してみましょう。しっかりと熱した鉄板に、カルビをそっと置きます。そして、じっくりお肉の表面に水分が浮き上がってくるのを待ちます。

周りの脂が白く浮き上がってきたらひっくり返すタイミングです。裏返したら、再び裏面も焼き色がつくくらい焼きましょう。

ロースは裏面はさっとあぶる

ロースなどの薄いお肉は、お肉を鉄板にのせた後に水分が浮き上がってくるのを待つのは一緒なのですが、片面は、さっとあぶる程度に焼きましょう。

薄くて火が通りやすいため、両面カリッと焼き目がつくまで焼いてしまうと、パサパサ食感の原因に…ロースなどの薄いお肉は、焼きすぎに注意が必要です!

また、こういうお肉こそ漬けだれの力で柔らかくなる下準備をするのがおすすめですよ!

焼肉と相性のいい野菜でバランスよく

焼肉には、一緒に食べると相性のいい野菜があります。お肉の消化を助けるキャベツや、血液をサラサラにする効果が期待できる玉ねぎなどです。

付け合わせの野菜を用意すると、見た目に彩りが出てさらに食欲をそそりますし、お肉に偏らずバランスよく栄養が摂れます。

別記事で焼肉の定番野菜おすすめの副菜・献立レシピを紹介していますので、好みのメニューを見つけてみてくださいね。

焼肉で付け合わせの野菜。定番から変わり種の栄養価と食べ方をご紹介

家で焼肉を楽しむコツまとめ

家で焼肉を楽しむコツまとめ

家庭で美味しいお肉を食べるためには、ある程度の下準備が大切になってきます。ちょっと手間がかかるかもしれませんが、スーパーの安いお肉がお店の焼肉のような高級感を感じさせてくれたら嬉しいですよね。

お肉が美味しいだけで、おうち焼肉が何倍も楽しくなりますよ。また、お家焼肉でちょっとした贅沢気分を楽しみたいなら、お取り寄せ通販がおすすめです。

通販なら、厳選されたお肉を少量から取り寄せることができ、おうちにいながら本格焼肉を楽しむことができますよ!焼き方のコツをしっかり掴んで美味しく楽しみましょう!

>>【2023年最新版】焼肉通販のおすすめランキング5選!人気店の国産肉をマニアが厳選

焼肉お取り寄せランキング