今回は、仙台で人気の牛タン「閣」の厚切り生牛たんを取り寄せしました。
プリプリすぎるので硬めの牛タンがお好みの方はおすすめしませんが、特別感のある牛タンで美味しいです。
通販では珍しく冷凍していない生牛たんで届きますので、お店に近いクオリティの牛タンを自宅で食べることが出来ます。
この記事を書く私は2021年2月時点で、20店舗の牛タンを通販で購入し食べ比べています。
【通販で購入した牛たん店一覧】
太助、肉のいとう、閣、伊達の牛タン本舗、利久、喜助、東山、司、陣中、にくがとう、やまと、かねざき、ミートマイチク、コストコ、おウチでマジ牛タン、オールミート、一心たん助2021年もたくさん牛たん食べていきます🐮#牛タン #通販 pic.twitter.com/YJ9wKtlxqq
— まいにち牛タン (@gyumaotan) January 11, 2021
詳細は本記事を参考にしてください。
もくじ
通販で牛タン料理「閣」の厚切り生牛たんをお取り寄せしてみた
- 食べログ「仙台市牛タンランキング1位」(2020年10月)
- ミュシュランガイド宮城2017特別版にて掲載実績あり
今回お取り寄せした商品は「【厚切り】生牛たん 塩味(2人前・10枚)260g」です。お値段は5,980円(税込・送料別)です。
楽天市場、または「閣」のオンラインショップにて購入可能です。今回は楽天市場の方で購入してお取り寄せしました。
閣の厚切り生牛たんを通販で注文してから届いた様子
注文してから3日(関東圏)で届きました。冷凍されていない生牛たんなので到着後、2~3日で食べる必要があります。
その代わり、生牛たんなので鮮度が落ちておらず、お店で食べるクオリティを自宅で堪能できます。
袋を開けると商品と閣のパンフレット、そして焼き方指南書が入っています。
閣の厚切り生牛たんの焼き方【フライパンでOK】
まずはパンフレットから。こちらのページには閣で提供しているメニューが記載されています。
反対側には店舗の紹介です。近い方はお店に行ってみるのもいいですね!
焼き方指南書です。主にフライパンを使用した牛タンの焼き方を丁寧に解説してくれています。
- 焼むらが出来るので常温に戻してから焼くこと
- 焼き過ぎないこと(硬くなる)

では商品の方を開けていきます。

裏面も一応チェック。アメリカ産の生牛タン(塩)です。
冷凍商品ではないので、賞味期限は短めです。

入っていた牛タンはこちら。1パック5枚。こちらが2パック入っています。形はちょっと変わっていて細長いです。
閣の厚切り生牛たんを焼きます【フライパン】
焼き方指南書に書いてあった通り、フライパンに少し油をひいて焼いていきます。
上手く出来てるかは微妙ですが焼きすぎないように両面焼いています!
焼く前よりも膨らんでいて厚みが結構あります。
出来上がりました。形が新鮮です。
こちらは2パック目を焼いたあとの写真です。
だいたい同じような感じで仕上がりました!
では、いただきます。
閣の厚切り生牛たんを食べてみた感想【私の口コミ】
かなり美味しい。特に食感は唯一無二。写真の通り厚みのある牛タンですが、これがかなり柔らかい。
脂が凄くのっていてプリっとした食感には、こんな牛タンもあるんだなと驚きました。
味付けも癖がないほどよい塩味で、何も付けなくても美味しく食べれました。大満足。
【楽天市場】閣の厚切り生牛たん

牛タン料理「閣」のネット評判・口コミ
- 閣の牛タンを店舗で食べた方の評判・口コミ
- 閣の牛タンをお取り寄せして食べた方の評判・口コミ
私の口コミだけでは不安な方もいると思いますので、店舗で食べた方と通販で購入して食べた方それぞれ評判・口コミをまとめてみました。
閣の牛タンを店舗で食べた方の評判・口コミ
非常に好評で、すべての口コミはご紹介できないので一部のみご紹介します。
今まで行った中で最高の牛タン屋だった (@ 牛たん料理 閣 in 仙台市, 宮城県) https://t.co/lHyB6ITAf9 pic.twitter.com/48bOllZQ9V
— 北極 (@nordpol2017) November 25, 2020
そろそろ飯テロにいい時間かな☺️
仙台といえば牛タン🍖
今日は閣というお店に行ってきました🚶♂️牛タンのたたきと角煮がまた美味しかった✨
食べ過ぎて、まさかの〆ラーメンが食べられない😭のび太さんに怒られちゃう🍜 pic.twitter.com/1oZkkEv50d— クロス (@Curos_t) November 25, 2020
せっかく珍しく時間あるので新規開拓すべく、三越前の閣にて牛タン。
伊達、利久、太助とは違う切り方で食感に変化が出て非常に非常に美味い。文句なし。 pic.twitter.com/W2JbgjirQN— 博多駅前 (@hakata_ekimae) November 15, 2020
牛タンのたたきなどは、鮮度の関係から店舗でしか食べれない商品なので羨ましいですね!
閣の牛タンをお取り寄せして食べた方の評判・口コミ
今夜はお取り寄せした仙台の閣って店の牛タン焼いて食べたず〜☺️最の高だった。ただただレモンサワーがほしくなるね… pic.twitter.com/CJH5bEsSEL
— わかば@2y&5m (@wakabamzn_akr) May 22, 2020
閣の牛たん美味すぎた。もう訳わからんくらい美味かったお店と同じように柔らかいし肉厚でした。通販だけど食べれて幸せ。
— けんちゃん (@PeCo7suTeteTete) May 9, 2020
前にタマがベガルタ在籍してた頃の思い出かなんかでオススメしてた牛タンの「閣」って店がずっと気になってたんだけど、こないだの楽天スーパーセールでお取り寄せ半額になってたから購入してみた。んで、昨日の夜焼いてみた。めーーーーっちゃ旨かった。次はぜひ店舗へ行きたい、、 pic.twitter.com/hscwyeeN3f
— こま (@komari_socio) September 13, 2020
ネガティブな意見がまったく見つからなかったので本当に人気なのがわかります。
店舗で食べれるならそれが一番ですが、通販で購入した閣の牛タンも間違いなく美味しいです。他の牛タン店ではなかなか味わえない逸品だと思いますね。
牛タン料理「閣」の厚切り生牛たんをおすすめする人しない人
産地 | アメリカ |
---|---|
調理方法 | フライパン推奨。網焼きも可。 焼き方指南書という調理方法メモあり。 |
厚み/弾力/硬さ/臭み | かなり肉厚。脂たっぷりでかなり柔らかい。臭みなし。 |
保存方法 | 生(冷蔵タイプ)で鮮度〇。保存期間は到着から2~3日。 |
お届け日数 | 2~3日(関東圏への配達実績) |
悪い所 | 生牛たんなので、保存期間が短く、価格が高め |
良い所 | 他の商品ではなかなか味わえない食感と美味しさがある。生の牛タンなので鮮度も良い。 |
おすすめできない人は、一般的な薄切りの牛タンを食べたい人です。
閣の牛タンはかなり厚みがあって脂もたっぷりのっています。ジューシーでプリっとした牛タンを食べてみたい方にはピッタリです。
グラム数 | 内容量 | 枚数 | 価格 | 単価(10g) |
---|---|---|---|---|
130g | 130×1P | 5枚 | 2,980円 | 229円 |
260g | 130×2P | 10枚 | 5,980円 | 230円 | 390g | 130×3P | 15枚 | 8,800円 | 228円 | 650g | 130×5P | 25枚 | 14,890円 | 229円 |

牛タン料理「閣」の店舗紹介
【お知らせ】
このたび「牛たん料理 閣」は公式オンラインショップをOPENしました!ご家庭でもお店の味を楽しめる、厚切り生牛たんと南蛮漬けを販売しています。ぜひお求めください♪ https://t.co/4L2KpzCtxL pic.twitter.com/DGGljNsoRy
— 牛たん料理 閣 (@gyutankaku) April 1, 2020
【公式HP】https://kaku.shop-pro.jp/
オンラインショップなどの通販情報だけでなく、牛たん料理「閣」が展開している店舗情報もご紹介します。
特に人気メニューの「牛タンたたき」と「牛タン刺身」は鮮度の関係から店舗でのみ食べることができます。
仙台にあるお店なので遠い方は行く機会は限られますが、近くに寄った際にはお店の新鮮な牛たんを堪能しましょう。

牛たん料理「閣」のお弁当・テイクアウトメニュー
【テイクアウト始めました】
本日より全店舗テイクアウトを始めます。お持ち帰りでも美味しく召し上がれる牛たん弁当、新メニューもご用意しております。
ご自宅やオフィスでゆっくり閣の味をお楽しみください♪電力ビル店では5個・5000円以上のご注文で配送も承ってております💨 pic.twitter.com/a1qhMjaZHd
— 牛たん料理 閣 (@gyutankaku) April 8, 2020
- 特製牛たん弁当(4枚) 1,800円(税抜)
- 牛たん角煮弁当 800円(税抜)
- 厚切り牛たんカレー弁当 1,000円(税抜)
- 厚切り牛たんシチュー弁当 1,200円(税抜)
http://gyutankaku.in/menu/bento.html
牛たん料理「閣」では、持ち帰りが可能です。牛タン焼きだけでなく、角煮やカレー・シチューなど人気牛タン料理が揃っています。
テイクアウトだけでなく、デリバリーやオンラインショップなども対応しているので気になる方はぜひチェックしてみてください。お弁当は仙台に立ち寄った時にはお土産として買うのも良いですね。
牛たん料理「閣」ブランドーム本店
牛たん料理閣ブランドーム本店
B(1.5)定食仙台柔らか系牛タン最右翼
厚切りのタンは軽くサクっと噛み切れて旨味がじわ〜っと溢れ出る
タン独自の弾力も程良く有りほぼ全ての方が美味しいと感じるでしょう
テールスープは白湯タイプのあっさり仕立てで具は控えめ
太助とは対極にあるようなお店ですね pic.twitter.com/KoNFmTRk4R— もりとしゆき (@signals5) June 28, 2020
【食べログ】
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000039/
宮城県仙台市青葉区一番町にあるブランドーム本店は、仙台に牛タン料理店4店(直売店含む)を展開する「牛たん料理 閣」の本店です。
1988年に創業され、2020年現在も多くのお客様に愛され続けている有名店です。
ブランドーム本店では松竹梅に別れたコースメニューもあるので、牛たん料理をたっぷり味わいたい方にもおすすめのお店ですね♪
牛たん料理「閣」三越前店
閣 三越前店
牛タンのたたきが美味すぎた。
お通しの牛タンの角煮が、ほろほろ。
刺身が売り切れだったのが悔まれるが、最高の時間だった!☺️ pic.twitter.com/twCYjnlqP2— 牛乳 (@bMTCgk6S69etLNK) November 22, 2020
【食べログ】
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4022442/
三越前店はブランドーム本店と同じく、宮城県仙台市青葉区一番町にあります。
2019年11月8日オープンしており、ブランドーム本店や電力ビル店よりも新しい店舗です。
食べログでは他店舗同様に高評価のお店となっております。
牛たん料理「閣」電力ビル店
仙台・牛たん料理 閣 電力ビル店で牛たんを食べる。 pic.twitter.com/pCOvcpBijL
— つぶやきジロー (@amaebi910) November 3, 2020
【食べログ】
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4020012/
電力ビル店は他店舗と同じく、宮城県仙台市青葉区一番町にてにオープンしました。2018年1月22日からオープンしているお店です。
コロナの影響の影響で営業を一時停止しておりましたが5月14日より営業を再開しています。
牛たん料理「閣」牛たん工房直売所
牛たん料理 閣 牛たん工房直売所
牛たん角煮弁当 大盛無料初めて牛たんの角煮を食べたです。
3個しか入ってないので量的にどうかと思ったのですけど食べてみるとボリュームがあって満腹です。
柔らかくて味も丁度良くて美味しかったですよ。 pic.twitter.com/qDHMo2XxVb— かるるん (@suehiroan428) July 1, 2020
【食べログ】
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4022991/
牛たん工房直売所は、持ち帰り専門店として2020年5月14日にオープンしました。他店舗とは少し離れた宮城県仙台市若林区大和町にあります。
コロナでできるだけ接触を避けたい方も多いと思いますので、持ち帰り専門店があると助かりますね♪
牛たん料理「閣」東京広尾店
2020年に東京の広尾にも店舗が出来たという情報がありました。
ただ、2020年11月現在の開店状況については、確かな情報が見つかりませんでしたので、またわかり次第更新いたします!
個人的には東京に美味しい牛タン屋が増えたら嬉しいので仙台で展開している本場の牛タン屋さんが東京進出してきてくれたら嬉しいですね♪
牛タン料理「閣」のまとめ
通販で牛タン料理「閣」の厚切り生タンは本当に美味しいです。
実は注文する前までは知らないお店だったのですが、調べてみると評判がとても良いお店だったので、美味しいのも納得です。
最後までご覧いただきありがとうございました。